AP1のクラッチ交換も難易度UPする一方???ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
7月ラストの某ショップのピットではS2000のクラッチ交換です💨 最近ではボルトの錆等では難易度が上がる一方なS2000ですが・・今回のAP1は久々にエラー無くサクッと交換出来ました💦 で・ミッションが下りている序でにミッションマウントも交換しておくとイイですよ👍
| 固定リンク
7月ラストの某ショップのピットではS2000のクラッチ交換です💨 最近ではボルトの錆等では難易度が上がる一方なS2000ですが・・今回のAP1は久々にエラー無くサクッと交換出来ました💦 で・ミッションが下りている序でにミッションマウントも交換しておくとイイですよ👍
| 固定リンク
7月29日...
インテグラル神戸さんの投稿 2022年7月27日水曜日
| 固定リンク
蒸し暑い日が続く某ショップのピットではJet`sN1スペックマフラーVer3TypeUS&N-ZEROスペックマフラーの取り付けでした💨N1スペックTypeUSは今月入荷分でもBO解消しておらず大変ご迷惑をお掛け致しますが今暫くお待ち頂けます様お願い致します<m(__)m>
| 固定リンク
子供たちは夏休みの始まりと共にサマータイム体制の某ショップのピットではNC3のマスタースペックEXマニホールドリプレスメントの取り付けです💨 EXマニ装着で高回転で気持ち良く吹けるのは勿論ですが低中速のトルクが太いのでストリートでの乗り易さは抜群なので💨 NCロードスターの本来のパフォーマンスを更に愉しんで頂けますよ👍
| 固定リンク
以前からマスタースペックエアロを段階的に装着頂いて来たNC2ユーザー様のファイナルリクエストはマスタースペックワイドフェンダーKITです💨 で・塗装の前に型合わせですが・・・フェンダーを外すにはサイドステップを外す必要があるのでサイドディフレクター、フェンダーカナードも一旦外して行ないます👀
| 固定リンク
今月末迄延長な夏のキャンペーン続々って事で990Sのハイパフォーマースプリング取り付けです💨 990S乗り味はLSD無し仕様でリア内側輪の面圧を保持させる為のスタビレスにして其れをKPCで制御する訳だからタップリとしたストロークが必要です・・・その純正形状サスペンション能力をフルに発揮させるハイパフォーマースプリングが相性抜群な訳ですね👍
| 固定リンク
夏のキャンペーン真っ最中って事でNC2のサスペンションアームリンク・ブッシュ&TEIN FLEX-Zのフルリフレッシュです💨 今回はボルトの固着はありませんでしたが15年を過ぎると樹脂、ゴム類はヘロヘロですね👍 で・TEINのダンパーKITが8月1日より一律で¥16,500の価格改定との事なので夏のキャンペーンを7月31日迄延長を決定しましたのでお見逃しなく👀
※夏のキャンペーンは7月29日迄のご予約で有効となります💦
| 固定リンク
只今開催中の夏のキャンペーンも終盤って事でRFのハイパフォーマースプリング交換でした💨 低過ない上品なローフォルムにしなやかな乗り心地は安定のアイテムですよ👍
| 固定リンク
何が如何作用しているのかは不明ですが・・・同じような依頼って重なるって事が良くあります👀 で・某ショップではレアなスズキ車のタイヤ&ホイール交換×2でした👊
| 固定リンク
NDは基よりNA、NBロードスターでもブレーキアップデートの鉄板がRFオプション純正ブレンボですが・・・今回はRFに30thバージョンキャリパーを前後で交換です👀 今回の車両はRFなのでフロントローターはそのまま流用に👀で・ホイールは一旦純正でって言う事でワイトレでキャリパーとのクリアランスと面位置を絶妙にバランスさせました👍
| 固定リンク
7月と同時にサマータイム導入な某ショップピットはNC鉄板メニューのサスペンションアーム&リンク・フルRX8化です💨 で・NCのフロントロアアーム取付ボルト等の固着している確率は50%以上ですが・・・今回はNC1って事でシッカリと固着していたので地道にコシコとボルト切断で何とか摘出💦 まっ・コレだけ支点になる箇所が経たっていればグニュグニュと余分に動いてしまい・如何なに良いダンパーを入れても“砂上の楼閣”と同じですね👊 まっ・今回の車両に限りませんがNCはアームやブッシュ類は使い込めばま迷わず古いアームはお役御免でスッキリブランニューが鉄則ですね👍
ロードスターの中で今最も即戦力でサーキット走行を楽しめるって事で此の処NCが熱いです⤴・・・・そんなサーキットユースなNCにお勧めなオーバードライブさんのレーシングカムの交換です💨 レーシングカムだけどアイドリングも安定して低回転でも扱い易いく、それでいて高回転ではレーシングスペックならではの切れ味を愉しめますよ👍
| 固定リンク