早くも梅雨明けの休日は(;´Д`A ```
| 固定リンク
最近に初めて手に入れたという外観は奇麗なS2000のクラッチ&エンジンマウントとデフマウント交換ですが👀 ボルト等が錆び等で固いの何の・・・・通常の倍近い時間が掛かりましたが何とか無事終了💦 まっS2000もロードスターで言えばNBと同じ世代なんで仕方ないですよね
| 固定リンク
今年一番の暑さな某ショップのピットではND5RCのクロモリフライホイール&リアスタビライザーブッシュ交換です💨 フライホイールを純正7.3kgからオートエクゼのクロモリフライホイール(5kg)に変更し2.3kg軽量化する事で、足の裏とスロットルが繋がってシンクロするようなフィーリングにしてからの・・・リアの溶着されてチョいバネレートとして効いているリアスタビブッシュをウレタンにしてテンションを抜いてあげるとリアの動きがしなやかになりますよ🎶
| 固定リンク
今週の休日は何時もの集荷待ちの間に先だってより進行中だったNA6CE/B6-ZE ファインチューニングオーバーホールE/gを組み上げてからの💨
| 固定リンク
只今キャンペーン中と言う事で💨💨💨Jet`sハイパフォーマスプリングの取り付けです👀 990Sが発売されてノーマル形状での足の良さが再認識されてか???・・・NDロードスターの素性の良いサスペンションの能力を最大限に発揮するハイパフォーマースプリングが再燃中です👀 まっ・誤解を恐れずに云うならNDロードスターで効きの弱い純正スーパーLSD&オープンデフは純正形状の様なタップりとしたストロークがあってこそですからね💦
| 固定リンク
他のショップ様のご依頼なNA6CEのファインチューニングオーバーホールを進行中です💨 で・今回はファインチューニングオーバーホールメニュー純正ハイコンプピストン仕様で・・・・ヘッドはポート研磨、シートカット等々を抜かり無く手を入れて“普通のノーマルと一味違う”キレのあるエンジンに仕上げますよ👍
| 固定リンク
某ショップで梅雨時期の風物詩と言えば幌張替えですが☔☔ 今回はNB VRリミテッドって事で安定の純正クロス幌のベージュをチョイス💨 ヤッパしアールヴァンレッドにベージュの組み合わせは映えますね👀
| 固定リンク
某ショップでお馴染みのNCロードスター6速ミッションオーバーホール&3Rd、6thギア比変更ですが💨今回の車両は17年が過ぎて消耗が進んだNC1だと💣クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング、パイロットベアリングの交換はマストですが・・・エンジン後部シールからもオイル漏れが認められたのでリアシールも交換です👀 まっ・NCも徐々にNAやNBの様なケアが必要な年式になってきましたね💦
| 固定リンク
此の処車検の際に交換されたシートのチェックが厳格化されて安心して検査をパス出来るシートが限られてきました💦 ロードスターの場合スペース的な制約の為にその中でも更に選択肢が限られてくる中でヤッパしロードスター専用シートのエスケレートは安定のアイテムですね👀 で・NA、NBにはType1、Type2、が専用としてありますが少しシートサイズがタイトなんですよね・・・って時にはType5の登場となります💨 Type5は元々NC用なのでサイズ的に余裕があるのですが NA,NB用シートレールで装着すればキッチリ納まるし勿論 NA,NBに対しても車検対応なので今時期でのシート選びでは大切なポイントですよね👍
| 固定リンク
お馴染みのハイパフォーマースプリング(RF)の取り付けですが・・・程よくローダウンされたフォルムに合わせてワイドトレッド純正ホイールでの面位置にします👀 仕上げはオリジナル4輪アライメント調整で諸条件をクリアした絶妙なマッチングが完成です👍
| 固定リンク
NDは勿論NA,NBのストッピングパワーアップグレードで人気アイテムな純正ブレンボですが・・・通常モデルに少のプライスオンで30thオレンジブレンボ”もアリですヨ👀
| 固定リンク