19‘年末・・・・・・(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.
| 固定リンク
怒涛の12月も漸く最終段階に で・年内お返しのラストピット作業は・・・NA8Cのフルブッシュ交換でした👀 此の処のフルブッシュ交換は固着等のエラーが多くて時間が読めない部分が多いんですが💦 今回の車両は錆、固着等はそれほどでありませんでしたがフロントにウレタンブッシュが装着されていたので其方の取り外しに手間取りましたが、何とか年内に間に合いました👍 さて本日で2019年ラストの営業&大掃除です💨
| 固定リンク
マニュアルMT車を乗り続ける上で避けて通れないのがクラッチ交換交換ですね👊 今回のNB6はディスク、カバーは純正で・・・・そして忘れてならないシフトブーツ&インシュレーター同時交換で👍 で・次はNA8の幌ウエザーストリップモール単体交換しでからのNBウェザーストリップモールN02/No2💦交換でした👀 細かい部品ですが此処がダメなら雨漏りしちゃいますからね💨
| 固定リンク
某ショップの師走の風物詩と言えば幌張替ですね👀 で・お馴染みのS2000アクリルスクリーン車⇒ガラス幌張替で・・・気持ち良く新年を迎えて下さいね👍
| 固定リンク
12月も押し詰まってくるとバタバタとしています💦 本日は軽作業Dayって事で・・先ずはキャンペーンのNBのLEDヘッドランプ交換からのNBターボのレックス洗浄です💨で・お次はNDのJet`sマスタースペックダックテールRrスポイラー(カーボン)を取り付けてからの・・・NDのアクセルペダル厚底A&クラッチストッパーの取り付けでした👊
| 固定リンク
慌ただしい師走のピットでは超お馴染みのJet`sハイパフォーマスプリング取り付けですが・・・今回はRFの黒脚からユーズドで手にれられた純正ビルシュタインにインソールです💥 ビルシュタインの場合「ノーマルスプリングより乗り心地が良くなった?」と言って頂ける程抜群のマッチングで・・・キリッとしたシャープなハンドリングと低すぎない絶妙なローフォルムが相変わらず好評です💨 で更にND系ド定番アイテムなナックルサポートとマスタースペックトーコンブッシュをプラスするとNDのハンドリングをより愉しめるようになるので断然お勧めです👍
| 固定リンク
12月も折り返しで残り今年もあと2週間余りになって慌ただしいピットではキャンペーンのNCマスターエキマニリプレスメント交換でした💨 高回転で気持ち良く吹けるのは勿論ですが低中速でのピックアップの良さストリートで扱い易さ抜群ですよ👍 で・EXマニの後はアルミペダルセットのとりつけでした👀ペダル操作がし易くなるのは勿論ですが・・・チラッと覗くアルミペダルが室内をレーシーに演出します👊
| 固定リンク
NDロードスターの素性の良いサスペンションを最大限に能力発揮するJet`sハイパフォーマスプリングが発売から5年目に入った今でもNDサスペンションのベンチマークです・・・・・・で・今週もキャンペーン中と言う事で×2台の取り付けでした💨 STDな黒ダンパーにも勿論抜群のパフォーマンスですが ビルシュタインダンパーとの組み合わせは車高調ではで味わえない ゆったりした落ち着いたハンドリンはマダマダ色褪せることはないですよ👍
| 固定リンク
某ショップお馴染みのNDロードスターのエスケレートシート取り付けですが・・・・今回は純正レカロを装着車両でしたが ローポジション化、スライド量、トレーの開け閉め、BOSEサウンド、ハンズフリー、シートヒーターと全ての機能を満たすシートのご相談ですが・・・・試座を重ねて・・・某ショップの場合レカロ、ブリットも正規取扱店なので各社のシートの特徴、マッチングは重々承知しているからこそ・・・今回はND専用のエスケレートType7ウルトラスエード®を運転席に同じくType8を助手席にチョイスしました💨 今回BOSEスピーカーは純正レカロからの移植ではなく部品で取りよせて装着としました👊因みに純正レカロの重量は標準タイプ(Sパケ運転席15.6kg)より少し重たく18.3kg👀で・ヒーター&移設スピーカー装備のType7が12.6kg(STD仕様10.6kg)なので1脚あたり▲5.7kg、左右で11.4kgもの軽量化になり💨チャコールグレーのウルトラスエード®にシートヒーターを備えたシートはエレガントで快適なドライブシーンを演出しますよ👍
| 固定リンク
某ショップ で車高調交換作業と言えばオリジナルのマスタースペックかキャンペーンのTEINのイメージが強いと思いますが・・・勿論それら以外の製品でもイイ物はドンドン取り扱い致していますよ💨 で・今回はセミオーダー可能なNDロードスターのSPIRIT製 ダンパーKITの取付け、セットアップ&4輪アライメント調整です👀 拘りのオーダーダンパーKITを専門ショップならではのきめ細かいセッティングでお応え致しますよ👍
| 固定リンク
秋口から続いているフルブッシュ交換ですが・・・今回はAP1前期です💦 ココ数年でのS2000はサスペンションアーム取付ボルトが錆で固着している車両が90%の確率でしたが・・・今回の車両は保管状態が良く固着等はありませんでした😃 しかしコレだけ保管状態がイイ車両でも20年経てばゴムの経年劣化は確実に進んでいるのでブッシュ交換後はアームがスムーズに動くようになりシャキッとしたハンドリングが蘇ると同時に乗り心地も良くなりますよ👍
| 固定リンク
チョッピリとフロントブレーキの容量的に物足りないNDロードスターのブレーキエアダクトの取り付けです👊 海外製KITなので仕様の違い等がありバンパー廻りに少し加工は必要ですがデイライト部分から吸い込んだ空気で効率的に冷却できる様になります👍 で・ブレーキダクトの後はコーナーウエイト測定です👀 ガソリン満タンでジャスト1000kgと言う事で前後左右のバランスもイイ感じです💥
| 固定リンク
某ショップではロードスター、S2000では足回りのシッカリとしたプラットフォーム作りにのド定番なリジカラですが・・・勿論他の車種でも取り付けしています💦 で・今回は以前に車高調を取り付けた車両への取り付けですが💨 ミニバンタイプの車両は構造的にリジカラの体感度は高いですね👍 お次はNAロードスターのLEDヘッドランプ交換です👊 進化した第三世代型のLEDランプは明るさは勿論ですが配光に斑がなく目の疲れの軽減になり安全度ドライブに役立ちますよ👀
| 固定リンク