流石に10年経てばゴム・樹脂類はこんなもの・・ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
| 固定リンク
NDロードスターの優れたノーマル形状での能力を最大限に発揮するJet`sハイパフォーマスプリングですが・・・・・・マイナーチェンジ後の5BAタイプも勿論適合OKです
STDな黒ダンパーにも勿論抜群のパフォーマンスですが
ビルシュタインダンパーとの組み合わせはホント絶品のハンドリングで超オススメで~す
| 固定リンク
今年は大雨やら台風でバタバタしていたら8月も終盤になっちゃいました┐(´-`)┌ で・漸く一息ついたところでLSDの交換なんですが
一昔前って吊るし状態のLSDを装着して変化したハンドリングをサスペンションで「合わせる」って言うのが多かったと思うんですね
でもLSDの特性って言うのは車に「合わせて」セッティングするって言うのが漸く認知されるようになっからなのか・・・・ココにきてクスコJet`sスペックにコンバージョンが増えてきた感じですね
で此の所NCのデフマウントはもう常態化して千切れが発生してしているのでマスタースペックデフマウントへの同時交換はマストなメニューですね
| 固定リンク
W台風一過でシーズン到来??な感じで元祖NAもビシバシとって訳で Jet‘sマスタースペックダンパーKIT です
今回はお店での取り付けじゃなく他のショップさんからのご依頼でミニサーキット&峠SPLのオールラウンダーでお任せと言う事でしたので、Proジムカーナをベースに“しなやか”さを重視した仕様にしてみました
Jet`sのダンパーKITはオーダー時に様々な走行シーンに合わせたカスターマイズも可能なので是非ご相談下さいね
| 固定リンク
ダブルで台風が接近してきて20号は今夜にも西日本上陸の様相ですね
で・台風のまえにNC6速ミッションの3RDギアのRX8化ですね・・・NC6速MTで岡山国際(鈴鹿もね!)を走る場合3速が如何しても合わないのでタイムアタッカーには必須科目ですね
| 固定リンク
お盆を過ぎても暑い日が続きますが
朝夕は幾分過し易くなって季節は確実に進んでいっているようですね・・・で・ピットではNCロードスターLF-VEのファインチューニングオーバーホールが完成です
何時もの如くポート研磨、シートカットをシコシコやって↑な感じに仕上げて行きます・・・「チューニング」って言うとハードなイメージがあるかもしれませんが、MZRエンジンはマツダの中ではよく出来ている部類のエンジンですが・・・やはり量産の粗がそれなりにあるので、オーバーホール序に それらを整える感じの「調律」=本来の意味での「チューニング」をしているので・・・これで超大当たりなノーマルエンジンになる訳ですね
| 固定リンク
某所ショップもチョット遅れて昨日から夏季休業です
が・子供達の部活は休みはお盆も休みなしで
漸く1日だけ予定を合わせて久しぶりに広島の呉に学生時代の部活のチームメイトのお見舞いを兼ねて行って来ました
| 固定リンク
某ショップ前の国道2号線も夏季休業モードな様相ですが
夏季休業前のピットではNCの純正クロス幌張替です
赤にブラウンのトップが上品な雰囲気を醸し出しています・・・ヤッパ純正トップのクオリティーは最高
| 固定リンク
昨年に限定生産で完売したNCEC(SE3P)6速ミッション用Jet`sオリジナル4thクロスギアですが・・・RX8のショップより纏まって注文がありましたので再度ロッド1制作して僅かですが弊社販売分もあります
まっ・今回の様に纏まった数の注文が無ければ今後生産予定はないので今回がラストなると思われます・・・・興味のある方はお早い目に問い合わせて下さいね
(;´Д`A ```
| 固定リンク
車検&整備で入庫のNA6CEですが・・・ご依頼でブレーキ廻りをリフレッシュした後に各部を点検していると 15年以上使用して頂いている旧モデルのJet`sN1スペックマフラーVer2 の音量が微妙にオーバーしていたので中間にサイレンサーを追加で取り付けて対策しました
これなら97㏈でもクリア出来るのでマダマダ“N1スペックVer2.5”を現役で使って頂けますよ
今回の車両は日頃段階的にリフレッシュしている車両ですが 今回の様な定番的な劣化が出てくるので流石に四半世紀の経過の車両は一筋縄でいかないのは仕方ないですよね
まっ・今後長く乗り続ける前提ならリフレッシュしたい箇所は山ほどありますが・・・・そこは予算もあるので
最善を尽くして頑張るしかないですね
!!(゚ロ゚屮)屮
| 固定リンク
6月にJet`sダウンフォースシステムエアロを取り付けて頂いたNC2の追加でFrカナードとマットフラップディフレクターの取り付けでした
見た目にもシャープな印象を得ますが・・・空力効果もバッチリです
で・お次はNC1のビートサウンドマフラ取り付けでした・・・・独特の管楽器様なレイアウトが“静かだけど痺れる”サウンドを奏でますよ(@Д@;
| 固定リンク
もう先月早々の梅雨明けから1ヶ月近く・・・猛烈な暑さが続いていますが
今週末から夏季休暇に突入って事で某ショップでも休みに向けた依頼ラッシュです
某ショップのでS2000と言えば十八番はアクリル幌車⇒ガラス幌張替ですが・・・勿論、普通のガラス幌⇒ガラス幌での張替も施工しています
ヤッパし純正幌のクオリティーは最高スぅね
| 固定リンク
8月に入ると夏季休暇に向けてのご依頼がふえますね
で・新車で某赤いスプリング装着のNDですが「純正のヒラヒラとした軽快感を損なわずに もう少しだけ足を引き締めて&ローダウン」のご希望でパフォーマスプリングへの交換させて頂きました
後はナックルサポートアップグレードKITの装着と4輪アライメント調整で ご希望通りに“軽快さ”を損なわずにシッカリとした安定感をプラスできたと思います
足が決った後はN-ZEROスペックマフラー装着で更に音とレスポンスの軽快さに拍車がかかりますよ
| 固定リンク