ロドBAKA in SUZUKA 2017に向けてからのPart2!(・oノ)ノ
今週の休日は朝一でロドBAKA in SUZUKA 2017に向けてND号もNewタイヤ投入して4輪アライメント調整をしてみました
NDの場合ミニサーキットで良かったアライメントでラジアルでグリップグリップする柔らかいタイヤだと抵抗でトップスピードが遅くなりイマイなんですよね・・・なのでタイヤチョイスも含めたトータルのバランスが鈴鹿での自己ベストタイム更新の鍵だと思いますね
| 固定リンク
今週の休日は朝一でロドBAKA in SUZUKA 2017に向けてND号もNewタイヤ投入して4輪アライメント調整をしてみました
NDの場合ミニサーキットで良かったアライメントでラジアルでグリップグリップする柔らかいタイヤだと抵抗でトップスピードが遅くなりイマイなんですよね・・・なのでタイヤチョイスも含めたトータルのバランスが鈴鹿での自己ベストタイム更新の鍵だと思いますね
| 固定リンク
今年は11月から急に寒くなってヾ(.;.;゚Д゚)ノ 某ショップでもプチ冬支度シーズン開始って事でスタッドレスへの履き替えを真っ最中なんです。で・ここ数年増えているアジアンスタドレスですが・・通常スタッドレスはサマータイヤに比べて少し割高なのでシーズン中に1,2度しか使用しないユーザーさんには敷居が高かったんですが、アジアンスタドレスなら激安なので財布にやさしく増えています
でも・・某ショップのある兵庫県って北は日本海側に面した雪国から南は太平洋に面して温暖な淡路島まで県内に混在するのでスタッドレスに関してもチョッピリ地域によって事情が違うんですよね
県北のユーザーの方(1m以上積もる所もあります)は国産スタッドレス指名買いが圧倒的に多いですね・・・まっ・様々なニーズがあって選択肢が増えたって言う事はイイですよね
| 固定リンク
1ロットのみの生産予定のNCEC(SE3P)6速ミッション用Jet`sオリジナル4thクロスギアのですが完売終了していました
がっ・生産終了後も再販を熱望されるユーザーが居られたので・・・・無謀にも2ロット目の生産を敢行しました
で・本日より早速にインストール開始です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NCロードスターのエンジンライトチューニング鉄板メニューと言えばハイカム、EXマニ、ECUの3種の神器です
で・今回の車両はAT車なので中速ピックアップ型のハイカムとマスタースペックEXマニを組み込んでECUにはEマネアルティメイトでトルクを太らせてます
狙い通り低速を犠牲にすることなく中速域ではトルク&ピックUPでビンビン吹けて行くのでATにもホントにマッチングがイイですよ
| 固定リンク
今週の休日はお出かけ前に・・・あと一ヶ月後に迫ったロドBAKA in SUZUKA 2017に向けての準備で朝一で黒NC号のスタビ交換でです
黒NC号の選択肢としては純正2種類とクスの計3種類なんですが・・・今回の鈴鹿ではGTウイングレス仕様での走行も視野に入れて
真ん中の硬さの純正のハード側で行く事しました
| 固定リンク
ユーズドの値段もこなれてきたNCロードスターは遅まきながら今がカスターマイズの旬って感じですが・・・此の所NCのトータルリフレッシュ診断が続いている某ショップです まっNCロードスターってエンジンもシャーシも歴代の中で最もキャパに余裕あるプラットフォーだと思うので“大切に長く乗りたい”っていう流れは自然ですよね
| 固定リンク
気が付けば今年も残すところ2か月足らず・・・って事でNDのLSDの交換なんですが
NDロードスターの場合、歴代ロードスターの中で最も旋回能力に優れエンジンパワーを十分に受け止める事が出来る反面
一般的な効きのLSDだと強すぎて抵抗が増えるしアンダーステアが強くなるんですよね
なので・突き詰めればヤッパNDロードスターに最適な「効き」を絶妙にセットUPしたクスコTypeRS Jet`sスペックが誰もが違和感なくスポーツ走行を楽しめるLSDとしてココに行き着く訳ですよね
| 固定リンク
今年も恒例のロドBAKA in SUZUKA 2017にエントリーしました
でも未だ車両が決ってないんですよね
黒NC号は5年連続のトラブルなので今年こそは是非リベンジを果したいし・・・ND号は5月の暑くて決して条件が良くない時期の2分36秒を更新をしてみたいし・・・まっ・あと一ヶ月しかないので取りあえず何方でも行ける様に(2台エントリーもあるかも?)取り敢えずは黒NC号のミッションをRX8 3Rdギア化と オリジナル4速クロスギアを組み合わせた中高速域クロスタイプに換装してバッチリ対策してみました
| 固定リンク
某ショップでお馴染みのTEINの足取り付けですが・・・今回は元が全長調整式のFLEXから普通の車高調のストリートアドバンスZ+NBアッパーへの逆アップグレードです
まっ・完全ストリートユースのNA,NBならリアのスペースに制限のあるのでピロアッパーで全長調整より使用ニーズベストマッチだと思うので・・・むしろダウングレードがアップデートになる訳ですよね
| 固定リンク
秋祭りシーズンがすぎたら17‘もあと2か月ですね
で・秋のNCロードスターのファインチューニングオーバーホールですが・・・NCも12年も過ぎて今がエンジンリフレッシュの旬って感じですね
ファインチューニングって黒NC2号に搭載して高いパフォーマンスを発揮しているのでハードチューニングと思われるかもしれませんが、実際には基本ノーマルで要は大当たりエンジンを意図的に作ったて感じなんですよね
なのでノーマルとはレスポンス、パワー、トルクは段違ですが、耐久性とかはノーマルと同じのフ・ツ・ウ・なエンジンなんですよ
| 固定リンク
電動パワーアシストステアリングコラムKITを発売したからって訳ではないですが・・・此のパワステラック本体&ポンプ関係のトラブルが頻発中なので・・・・今回も先ずは油圧機構のないシンプルで安定なパワーアシストラックからノンパワラックに交換をしてトラブルシューティング
序に軽量化もね
で・ノンパワーが辛くなったら“電動”もあるわけですからね
| 固定リンク
開発を進めておりましたNA,NBロードスター用 電動パワーアシストステアリングコラムKITが最終テストを終えて 発売する運びとなりました
最新電動アシストシステム搭載なので油圧式の様なアシスト変化がなく終始リニアなステアフィールを実現し、オイル漏れ、吹き等トラブルから解放されますよ
今出来る最良のアップデートを是非お試しくださいね
電動パワーアシストステアリングコラムKIT
NA用 ¥120,000 (税別)
| 固定リンク