NCも時期なんですね(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.
フロントロアアームピロブッシュ&RX8コンプライアンスブッシュ交換なNCですが・・・・取り付けボルトが固着してビクともしません
で・最悪アーム&クロスメンバーを交換覚悟で摘出を試みて幸いコンプライアンスブッシュブッシュ側は助かったのでFr側アジャストボルトの破壊だけで済みました
ロードスターファミリーの中では比較的新しいNCも流石に10年選手になってくると“時期”なんだな~って犇々と感じますね
| 固定リンク
フロントロアアームピロブッシュ&RX8コンプライアンスブッシュ交換なNCですが・・・・取り付けボルトが固着してビクともしません
で・最悪アーム&クロスメンバーを交換覚悟で摘出を試みて幸いコンプライアンスブッシュブッシュ側は助かったのでFr側アジャストボルトの破壊だけで済みました
ロードスターファミリーの中では比較的新しいNCも流石に10年選手になってくると“時期”なんだな~って犇々と感じますね
| 固定リンク
先日よりNCEC(SE3P)6速ミッション用Jet`sオリジナル4thクロスギアの量産化製品の組み付けが始まっています
ですが・・・先行予約分で既に残りわずかとなってしまいました
今回1ロットのみでの生産なので興味のある方はお早い目に問い合わせて下さいね
| 固定リンク
昨日はNDロードスターのオリジナルマフラー交換デーでした
1台はヒッチメンバー付な車両でしたが・・スペース的に如何かな??と思いましたが全く問題なく装着出来ました
| 固定リンク
若干カラ梅雨気味な関西ですが
だからって訳じゃないですが・・・この時期?幌交換最盛期な某ショップです
ACレスでリアのスクリーンを開ける・・・ロールバーの関係でガラス幌が入らない・・・等々の理由でNAタイプのアクリルスクリーンでなきゃダメ!って場合
既にNA用アクリル純正幌が生産終了しているのでNA拘り派には悩みどころですよね
で・そんな時にはマルハモータスさんの幌があるので心配は無用ですね
まっ・純正より若干施工時間は掛かりますが・・・今となってはビニール地にアクリルスクリーンって“NAの原点ここにあり”って感じですね
| 固定リンク
梅雨入りして以来久々の雨ですね・・・・雨のナイトドライブでヘッドランプが暗くては運転しづらいですよねって事で
キャンペーンのヘッドランプLEDランプ交換です
最新のLEDランプは明るいのは勿論ですが配光の斑が無くメチャ見やすいですよ
| 固定リンク
梅雨入りしてから1週間余り雨が降らない関西ですが・・・カラッと気持ちイイ暑さが続いています
スッカリお馴染みになったJet`sハイパフォーマスプリングRF用の取り付けです
で・スポーティーなハンドリングは勿論
安定のローフォルム&しなやかな乗り心地がが評判です
作業序にRFブレンボキャリパーの現物マッチング依頼がありました
そんな、こんなでブレンボキャリパーのマッチングデーターも豊富になってきました
| 固定リンク
B6エンジンって非力なんだけど小排気量ならではのシャープなレスポンスで小気味が良くライトウエイトスポーツを愉しむにはピッタリなユニットですよね
そんなB6にNA6CEならポンカム等を入れると高回転まで気持ち良く吹け上がってメチャ気持ちイイです
でも・同じB6搭載のNB6ってポン付けカムの設定が無くて
通常のシム用カムを純組み込んでも制御関係で幾らバルタイを調整してもビシッと来ない感じななので・・・某ショップではフルコン(NB6Sr1~2)との組み合わせをお勧めしています
で・今回はTODAカムにフリーダムCP(NB8C用)を組み合わせですが・・・高回転は勿論ハイカムでビンビン吹けて、低速域も気難しさが無く凄く扱い易く仕上がりました
| 固定リンク
RFが発売されてから半年余り・・・素で暫く乗られていたユーザーがココに来て弄りだした感じですね
と・言う事でND系ド定番アイテムなナックルサポートとマスタースペックトーコンブッシュの取り付けですね
両方とも目立たない縁の下の力持ち的パーツですがコレが在るとNDのハンドリングをより愉しめる様になりますよ
| 固定リンク
今週は西日本も梅雨入りですね
某ショップで梅雨の風物詩と言えば幌の張替えって事でNB純正クロス幌交換です
ヤッパし純正のクオリティーは本当にサイコーですね
| 固定リンク
ND5RCでも既に安定アイテムなJet`sハイパフォーマスプリングですが・・・・・RF用も発売以来続々と好評交換中です
Jet`sハイパフォーマスプリングRFはキリッとしたシャープなハンドリング・・・RFの大人なキャラに合わせてチューニングしたしなやかな乗り心地と低すぎない絶妙なローフォルムを実現しますよ
| 固定リンク
今週のマスタースペックEXマニキャンペーンの交換作業第二弾はNB8CSr3です
マスタースペックエキゾーストマニホールドリプレスメントNB後期用は見た目の「コレでぞタコ足」なルックスは4-2パイプ部を純正触媒能力を最大限活かせる様に適正化したパイプレイアウトなんです
なので低速トルクを犠牲にすることなく高回転まで気持ち良い吹け上がりを愉しんで頂けますよ
| 固定リンク
軽井沢ミーティングから戻って来てからの今週は・・・・只今マスタースペックEXマニ交換キャンペーン中って事で先ずはNCロードスターです
今回の車両はNC2のATなんですがマスタースペックEXマニリプレスメントなら低速トルクが痩せずに全域でフラットにトルクUPするのでAT車とのマッチングは凄くイイいですよ
| 固定リンク