16‘播州秋祭り 探訪其の壱拾 終焉 (ノω・、)
例年、播州秋祭りはもう終わりなんですが・・・今年は加東市の市制施行10周年記念行事で「かとうのたいこ屋台大集合」って事で「祭り」じゃないけど・・・見に行ってきました
反屋根布団屋台が8台勢揃いしたのは、播州秋祭り探訪終焉に相応しく とても良かったです(^_-)
| 固定リンク
例年、播州秋祭りはもう終わりなんですが・・・今年は加東市の市制施行10周年記念行事で「かとうのたいこ屋台大集合」って事で「祭り」じゃないけど・・・見に行ってきました
反屋根布団屋台が8台勢揃いしたのは、播州秋祭り探訪終焉に相応しく とても良かったです(^_-)
| 固定リンク
某ショップお馴染みのTEINストリートアドバンスNA・NBハイパコバージョンUPバージョンですが・・・2006年にスーパーストリートを入れて頂いてその後にハイパコ仕様にUPグレーして使い続けて頂いたのを10年経過を機にアドバンス(アドバンスZにシフト)に受け継いでもらった訳です
こう言ったオススメした製品を長~いスタンスで使って頂けるって嬉しいですね
| 固定リンク
NDロードスターを納車されて最初の一歩定番メニューのハイパフォーマスプリング&ナックルサポートアップグレードKITですが・・・・加えて同時に装着急増中なのがMSDSアンダーエフェクトパネルです
ボディー下で目立たないですがシッカリ縁の下で力をを発揮します
| 固定リンク
先週末にお邪魔させて頂きました、タイヤセレクト東大宮さんのロードスターイベント2016秋ですが・・・二日間、お客様とお話しさせて頂いて楽しい時間を過ごせた上に、沢山のお買い上げ・ご注文を頂いて有り難うございましたm(_ _)m イベントは終了しましたが・・・Jet`sオリジナルパーツは常時展示在庫致しておりますので是非ご来店お待ち致しております。
タイヤセレクト東大宮 さんJet‘sオリジナルパーツ通常展示&在庫製品ラインナップ:Jet`sN1スペックマフラーVer3(NB-Type-S) Jet`sピートサウンドマフラー(NA) Jet`sピートサウンドマフラー(NB) Jet`sN-ZEROスペックマフラー(NC) Jet`sビートサウンドマフラー(NC) Jet`sN-ZEROスペックマフラー(ND) Jet‘sマスタースペックフロントアンダースポイラー(NC1・カーボン) Jet‘sマスタースペックフロントアンダースポイラー(NC2・カーボン) Jet‘sマスタースペックフロントアンダースポイラー(NC3・カーボン) Jet`sフロントアンダースポイラー“ライト”(FRP/マットブラック塗装済み) ボルクレーシングCE28Jet`sバージョン
| 固定リンク
昨日、今日とタイヤセレクト東大宮さんのロードスターフェアー2016秋にお邪魔しています
Jet`sオリジナルパーツの特別価格での販売をおこなっておりますのでご来店お待ちしておりま〰す
| 固定リンク
かねてよりテストしていましたND用ローテンプサーモスタットですが・・・開弁設定温度を様々試して純正88℃設定から78℃開弁開始に決定しまた
90℃を越えると発生する、エンジンの点火時期補正や燃調補正によるパワーダウンや熱ダレを防ぎエンジンが本来持っているパフォーマンスを余すことなく発揮させます
で・明日より始まるタイヤセレクト東大宮ロードスターイベント2016秋より発売開始致しますので宜しくね
| 固定リンク
ND用Jet`sマスタースペックダンパーKIT TypeRのスプリングはアイバッハを採用していますが・・・ND用TypeRのリアスプリングはレート設定が4Kg&5Kgと低くて1kg違うと25%開きがあり
もう少し細かく刻みたい所ですが
でも・希望のサイズレートがアイバッハにも他のメーカーにもラインナップが無かったので・・・それならオリジナルでハイパフォーマスプリング直巻きを一から設計してみました
特に初期レートの立ち上がり特性と しなやかさに拘って設計したので・・狙い通りに出来たんじゃないかなと思います
今シーズンのタイムアタックが楽しみです
| 固定リンク
NDロードスターが発売されて以来純正形状の素性の良さを活かすべくハイパフォーマスプリングを開発をしている段階から組み合わせたかったKONIスポーツとのKITですが・・・・最終的なテストも終了して上々仕上がりなので漸く発売となりました
ハイパフォーマスプリングの定評のあるシャープなハンドリングにKONIスポーツ独特のしなやかさが加わった・・・純正形状は乗り心地は良いがスポーツ走行では車高調より劣ると言う従来の概念を覆す“ストリート オールラウンダー スーパー猫足”です
22日・23日のタイヤセレクト東大宮ロードスターイベント2016秋でも販売しますので宜しくね
| 固定リンク
NAロードスターでロールバー装着車やNAスタンダード派にとってはマストアイテムなアクリルスクリーン幌ですが・・・・ご存じの通り純正は生産終了になってしまっているので
マルハモータースさんの幌の登場となります
マルハモータース幌ならビニール地は勿論 クロス地幌も選べるのがイイですよね
で・今回はクロス地でチョッピリ質感UPして・・・ドアウェザーストリップ+ベルトラインモールも合わせて交換するとホント“映”えますね
| 固定リンク
今年は秋の長雨ですね・・・・雨続きだとほろ交換ですよね
で・某ショップお得意のS2000前期のアクリル幌車⇒ガラス幌張替ですが
サービス開始から遂に300台を超えました㊗ いや・・・ロードスターや他の車種を合わせたら何台張替えたんだろう???今度調べてみよう
まっ・これからもシコシコ頑張って幌張りかえますよ
| 固定リンク
マツダスピードよりND5RC用強化サスペンションリンク&ブッシュ(ゴム硬度7~40%UP)がラインナップされたので早速Jet`sND号に装着してみます
そうとなれば一挙に全28箇所を交換って言うのもアリですが・・・先ずはポイントとなる箇所を十数箇所交換してジックリ検証した後に残りの箇所を交換する2段階ステップで行こうと思います
交換作業している時に気づいたのですがNDのブッシュって凄く軽いんですね
如何やらリアのピロ4箇所以外のブッシュ金属部分はアルミ化されていて従来の同サイズのブッシュで比べてみたら半分以下の重量なので全体だと3kg程度の軽量化していると思います・・・・イアヤ~ッ本当改めてマツダの軽量化への執念を感じます
で・早速のチョイ乗りだけでもリアマルチリンク特有の癖のある動きが凄くナチュラルになりステアに対してリニアな反応をしてくれるのが解ります・・・それでいて強化ブッシュのネガな面がなくシットりした乗り心地でなので
これはストリートユースでもマストアイテムになるのは確実だと思います
次回はジックリと走り込んでから詳しいインプレをしたいと思います(◎´∀`)ノ
| 固定リンク