ロドBAKA鈴鹿に向けて・・・・
| 固定リンク
本日発売のレブスピード1月号なんですが、今回のお題はスバリ!「NDロードスターを もっと楽しく仕上げるTUNING」・って事で “プロチューナーの考える新型の〇と×”o^NDロードスターの最新ネタ、コレからの展望を一挙に公開です
Jet‘sND号もファーストステップ仕様として、サスペンション、エアロ、マフラー、シート、タイヤホイールの他に今回もブログは未公開のND開発&チューニングネタも先にリークしちゃいました・・・他ショップさんND新開発商品等々・・・最新情報満載なので必見でよ
| 固定リンク
歴代のロードスターって とてもバランス良く出来ていてトラブル等が少ない車種なんじゃないかとおもいます
だからシッカリとリフレッシュすれば20年オーバーだって全然元気で現役でいられるんですよね
そんな中で数少ない欠点がNCのハーネスが断線し易い事・・・・代表的なのが点火コイル&インジェクター部で
ハッキリと症状の現れるものなら解り易いですが・・・内部で断線している部分が放電して繋がっている場合には微妙に点火が弱かったり、燃料噴射が少なかったりするので症状も微妙だっったするので、場所の特定も難しいですね
そんな場合には悪あがきするよりヤッパしハーネス交換ですね
NCで何と無く調子が悪く感じたらハーネスも疑ってみて下さいね
| 固定リンク
先日より絶賛発売中のJet‘sマスタースペックフロントアンダースポイラー For NDですが・・生産スケジュールと天候の関係でカーボンの撮影が出来ていなかった為にFRP(ボディー色)のみ映像のみ公開でした
で・カーボンの映像が観たいとのお問い合わせを頂ておりましたが
↑↓漸くカーボンの撮影が完了できましたので ご覧く下さいね
| 固定リンク
本日はMAZDAターンパイク箱根 NDロードスターオフに参加しています
絶好のオープン日和だし紅葉も綺麗・・・抜群のロケーションの中70台オーバーのNDが集結しているのは壮観スゥ
今日はショップとしてではなく一ロードスターオーナーとしてノンビリ楽しみたいと思います
| 固定リンク
先月より絶賛販売中のND5RCロードスター用Jet‘s N-ZEROスペックマフラーですが・・・先行でのご予約を沢山頂いていた関係で店頭分が欠品していたのですが・・・増産をかけて漸く続々と店頭での取り付けをしています
| 固定リンク
NCロードスターリアから採用されNDに受け継がれたリアマルチリンクは積極的なコンプライアンストーイン、バンプ、リバンプ時トー変化の抑制等実に多機能で優れた構造を更に新化させています
しかし進化したNDリアマルチリンクと言えどスポーツでのサスペンションストロークの過渡領域においては、コンプライアンストーインへの拘束が強すぎスポーツ走行には不向きです
Jet‘sマスタースペックトーコンブッシュは純正より少し硬く柔軟性のある材料を使用することにより、マルチリンクの優れた機能を損う事無く、過渡領域でのコンプライアンストーインを適正値に抑制することにより優れたコントロール性を実現しました
Jet‘sマスタースペック トーコンブッシュ for ND5RC
| 固定リンク
本日は15‘チューニングフェスタinロードスターチャレンジに参加で岡山国際サーキットに行って来ました
前日からの雨が朝まで残って1枠目はウエットスタート
天候は回復基調で2枠目は粗ドライと思いきや・・・微妙に湿ってるのか?他の車両もタイム的にはイマイチだったので最終枠で一発勝負
で・気合を入れてコースインしましたが肝心な時にミスを連発してしまい
不本意なアタックとなりましたが・・・・取りあえずは 漸く昨年のレベルまでパフォーマンスが回復しているのを確認出来たのと 来月のロドBAKAに向けて問題点を洗い出すことができた15‘ロードスターチャレンジ最終戦でした
| 固定リンク
明後日の15‘ロードスターチャレンジに向けて、セントラル&ミニサーキットVerから~岡山国際モードに切り替えって事でミッションを3Rd変更タイプに換装して、アライメントも岡山国際スペックに調整し直しました 一昨年来の不調から漸く脱出した感のあるJet‘s黒NC2号ですが・・・今回で本当に本来のパフォーマンスを取り戻しているか?如何か?を試される一戦ですね
.
| 固定リンク
今週末の15‘ロードスターチャレンジ Rod3に向けて臨戦態勢って訳で タイヤをRE71Rを装着してみました・・・BSのタイヤをNCに履くのは2008年のRE11以来7年振りです RE71Rも発売当初の物よりしコンパウンドが夏頃から少し変更されたんじゃないか??って言う事も耳にしますが・・・ヤッパ現況ラジアル最強と言われるものを一度は履いておきたいですからね
で・何時もの重量チェックはと言うと・・11.4kgなので 同じ255/35R18で比べるとイーグルRSスポーツより▲400g ZⅡ★スペックより▲500g軽量ですね
それと少し乗ってみると「転がりがイイ」と思ったらハイグリップなのにラベリングCなんですね
でも・ヤッパしコンパウンドが柔らかいのか?小石が一杯跳ね上がります
さ~っ~て現況よりタイムアップ出来るかな???Newタイヤを下ろす時って何時もワクワクスしますね
| 固定リンク
オートエクゼさんからND5RC用にクロモリフライホイールが発売されたのでJet‘sND号に早速取り付けてみました
NCの頃のフライバイワイヤなスロットルはレスポンスが少し鈍かったのに比べて NDになって随分と良くはなったけど・・・ヤッパ物足りないんですよね
レスポンスが・・・ で・恒例の実測チェックは公表値通り純正7.3kgでクロモリだと▲2.3kgの5kgでした
交換してみると足の裏とスロットルが繋がっているようなアクセルレスポンスは爽快でメチャ気持ちイイですね
ヤッパしロードスターのエンジンはこうじゃなきゃ・・・・ねっ
| 固定リンク
来週末の15‘ロードスターチャレンジ Rod3に向けてJet‘s黒NC2号も臨戦態勢って訳で・・・ブレーキフルード交換です。 長年愛用していたelfが廃盤になってしまった為に今回からAte SL6 DOT4をチョイス
Ateってあまり馴染はないかもしれませんが欧州の総合ブレーキメーカーで同製品は多くの欧州車種へも純正指定 ( OEM供給 ) されている信頼のブランドなんですよ
で・ABS、ESP への対応にて設計された新スペックのブレーキフルードなので今時のESP / ABS / ASR搭載車種へも安心しての使用できるのもイイですよ
| 固定リンク
| 固定リンク
Jet`sマスタースペックダンパーKIT for NDも好評を頂きており発売以来順調に毎月取り付けさせて頂いてます
NDの足回り交換&アライメントも某ショップではハイパフォーマースプリングを含めてラグビーの五郎丸選手じゃないけど・・ルーティーン作業ですね
Jet‘s自信の「新ネコ科系足」を愉しん下さ~っいね
| 固定リンク