13‘ロードスターチャレンジ・・・(*^-^)
一昨年よりレギュラーで開催されたロードスターチャレンジですが、今年も岡山国際サーキットで開催されます で・ロードスターチャレンジは目を三角にして走る走行会ではなく、誰もが気軽にサーキット走行を楽しんでもらえるイベントで、特にNCはロールバーなしで参加できる気軽なレギュレーションになっています
ロードスターとの人馬一体を是非岡山国際サーキットで体験しましょう(^-^;
| 固定リンク
一昨年よりレギュラーで開催されたロードスターチャレンジですが、今年も岡山国際サーキットで開催されます で・ロードスターチャレンジは目を三角にして走る走行会ではなく、誰もが気軽にサーキット走行を楽しんでもらえるイベントで、特にNCはロールバーなしで参加できる気軽なレギュレーションになっています
ロードスターとの人馬一体を是非岡山国際サーキットで体験しましょう(^-^;
| 固定リンク
゙スーパーセブン風のシャーシにロードスターのエンジン、ミッション、デフ、リアサス等々のコンポーネンツを共用している、ロードスターの従弟とも言える光岡ZERO1ですが・・・車の性格上本家ロードスターほど走行距離が伸びている車両は少ないのですね;:゙;`(゚∀゚)`;: でも流石に生産終了から13年も経てばオーバーホール等が必要になってきます
なので、某ショップでもB6&BPのオーバーホールって訳です
車体重量が800kgを切っているからエンジンのオーバーホール序にファインチューニング程度でも凄く軽快なフィーリングに変身するのでガチ楽しい車ですね
| 固定リンク
NA,NBでホイール交換で最近 某ショップで最も多いのがTE37Vです
人気の要因はシンプルな6本スポークに、ロードスターにバッチりなサイズ設定で しかも軽量
でも・もうチョット「悪な」イメージが欲しいって場合にお勧めなのがワークのエキップ03です(=´Д`=)ゞ このホイールもサイズラインナップが多いのでロードスターに拘りマッチングが可能です・・・で・恒例の重量チェックは8J×15で6.1kgです・・・重い?と思われるかもしれませんが、鍛造1ピースTE37Vが同じサイズで実測5.3kgなので 3ピースホイールとしては 頑張っている方だと思いますよ
| 固定リンク
先日、初走りに備えてナックルの仕様をロールセンターを上げる方向にセットしたら、ステア初期はレスポンス狙い通り良くなったのですが・・・曲がり込んでゆくと 若干前が突っ張り気味になるので、テンダースプリングのセット荷重を変えてみました
今回は あまりレートを変えずに自由長の長さを変えてセット荷重を変えてみようと思います。
| 固定リンク
11年秋に発売を開始して以来好評なJet‘sビートサウンドマフラーですが・・・・NA用に続いてNB用の開発を開始していたのですが・・・基本NBのマフラーはテールピースだけなので その範囲の中で「静かな炸裂サウンド」の実現を目指して試作する事数十本
漸く「ビートサウンド」の名前を付けられるモノが形になりました
あと暫くテストをして発売開始致しますので乞うご期待
| 固定リンク
ココに来てNCロードスターでスポーツ走行をするユーザーさんが徐々に増えてきました
で・スポーツを楽しむのに車両のコンディションを把握するのに必需なのがメーターなんですが・・・NCってデザイン的に取り付け場所に悩むんですよね
で・スッキリ、シンプルにって事でNAやNBで定番だった送風口に取り付けをしてみました。使用したのはトラストのマルチD/Aゲージ です。 これなら1つのメーターで油温、油圧、水温を表示出来るのできてご覧の様にピタッと送風口の取り付けには最適ですね
| 固定リンク
昨年のJet‘s黒NC2号の計画は更なる空力のアップデートと15kgの軽量化でしたが・・・前半は順調にアップデートが進み快調にタイプアップして春先には目標のセントラル1′30″切りのあと一歩まで扱ぎつけたわけですが
夏のセントラルでで突然のブレーキトラブルが再発して
その対応処置で暫く時間が掛かってしまいましたが・・・秋口にはブレーキ関係の対応の目処が立ち走行を開始した矢先に今度はエンジントラブルがあり・・・緊急修理でなんとか復活して・・・・満身創痍で迎えた鈴鹿で無念のミッショントラブルと・・・そして最後の走り納めも結局出来ずに12‘後半はオプションの取材以外は散々だったわけです・・・
で・今年の課題として更なる空力の向上に加えて8kgの軽量化と5馬力UPに挑戦してみようと思っています・・・目標としては「チョット低いんじゃね?」と思われるかもしれませんが、黒NC2号のコンセプトである基本部品ポン替えで誰しもが真似できるストリートライトチューンなので、その範中では熟成させているので 今からは「乾いたタオルから更に搾る」って感じなので案外キツイ課外なんですよね
まっ・昨年でトラブルは出し尽くしているから今年こそはイケると信じたいですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の某ショップのお正月休みは、例年より少し長目に頂きましたので、ドライブへも多く行けます(*^.^*) 13‘初ドライブは得意の広島方面へ・・・で・先ず向かったのが宮島です。フェリーで渡って厳島神社で参拝すると案外時間が掛かってしまい
帰りは何時もの広島焼きを食べてきました
で・翌日はノンビリして午後から三田の兵庫県立人と自然の博物館に行きました。丹波で発掘された恐竜の化石の展示等もあり、その他の展示もこの手の博物館にしては面白い物が多く予想以上に楽しめました
帰りに何時もの温泉に入ってノンビリしてきました
・・・・
| 固定リンク