レブスピードNo259 7月号
| 固定リンク
明日は軽井沢ミーティングなので、軽井沢に向けて出発します。今年はオリーブボールさんのブースで間借りしていますので、恒例の年に一度っきりのJet‘sオリジナルパーツ特売もありますので、お楽しみに
また、軽井沢ミーティングに参年に一度っきりの加できない方も、インテグラル神戸は通常営業していますので、此方も宜しくm(_ _)m
| 固定リンク
毎年参加している軽井沢ミーティングですが・・・今年は何故か締切が10日程早くて、それを知らずに例年の如く申し込んだのが締め切りの翌日だったようです
なので・・今年の軽井沢へは行けないと思っていたところ・・・オリーブボールの近藤ちゃんから電話があり「もう一台車置けるので如何ですか」との有り難いお言葉・・・
という事で今年の軽井沢はオリーブボールさんのブースにて間借りさせて頂くこになりました
で・今年の軽井沢MTの年に1度きりの特売の目玉商品を発表しちゃいますねヽ(´▽`)/
で・第一弾はマスタースペックEXマニホールドNAです・・・店頭小売価格¥92,400が今回現品一本限り¥84,000です。
第二弾はビートサウンドマフラーNA用・・・・・店頭小売価格¥77,700が軽井沢MT当日現品1本限り¥69,800です
第三弾がNCECマスタースペックEXマニホールドリプレスメント純正触媒下取りなし¥158,900が軽井沢MT当日現品1本限りナント!¥128,000、下取り有りの場合¥89,800です
これ以外にもJet`sオリジナルマフラー、エアロ、等々現品の無い商品も軽井沢MTスペシャル価格にて販売します。 一年に一度っきりのこの機会を是非お見逃しなくね
| 固定リンク
昨日は春祭りでチョッピリお酒が残り気味でしたが、今朝は金環食なので朝6時頃に窓から眺めると晴れていたので子供達を起こして自宅から観察をしました・・・昨晩の天気予報では曇りで見る事は難しいかも??って感じだし、ウチは金環食帯北限ギリギリなので一瞬しか見れないので条件的には諦めモードだったのですが・・・良い方向で予想が外れてよかったです
でも、7時頃になると帯状の雲が太陽の周りに掛かりだして、見えなくなり万事休すかと思いきや(;´Д`A ``` 金環食になる丁度7時30頃雲が少し薄くなり雲がフィルターの役目をしてくれて上手く金環食を見る事が出来ましたヽ(´▽`)/
おそらく次の金環食の際には生きていないと思うので見れて良かったです。
| 固定リンク
今月はイベント等で長距離移動が多いので長距離ドライブ対策にスロコン+オートクルーズ機能が付いているi-Cruiseを取り付けました。クルコン機能は設定速度範囲が広く、レバーで速度調整が可能なので純正感覚で操作できるのがナカナカGで、昨年にファミリーカーに取り付けたら凄く便利で高速でのドライブが楽チンになりました。
また速度コントロールの安定度もMT車でも合格レベルで、高速道路での燃費は足踏み状態よりL/1km位良くなりました。
また、スロコン機能はパワー、エコの2モードだけですが、沢山モードが有って使えないモードがある製品より、2モードだけでもソコソコ使えてシンプルな方が好感が持てます。
| 固定リンク
1月にリリース開始以来、好評なJet‘sダウンフォースシステム・リアディフューザーですが、センターフラップのボディー色バージョンと、後期についてのお問い合わせを頂いております。 で・取り付け後は←ご覧の通りで、チョット重い感じのする後期のリアビューがスッキリまとまって、センターフラップのアクセントが効いています
それでいて、純正バンパーのパラシュート状態になるのを解消し、その抜いた空気の流れを利用してダウンフォースを効かせる機能も同時に備わっている訳ですね
| 固定リンク
4月30日のロードスターチャレンジでの岡山国際サーキット対策の目玉は、先日黒NC2号のミッションをオーバーホール序に6thギアを変更してNC2化した際に3速ギア比を変更を試していた訳です。 NC1の6速ミッションは1、2、3rdがローギアードで繋がりが良く4、5、6thは上の方で結構クロスしてい構成なのですが・・・なので上と下のグループの境目の3thから4thが凄く離れている構成となっていて、実は1段ギアの少ない5速ミッションの3rd~4thよりはなれているのが痛い部分でした・・・┐(´-`)┌ 実際・3th位までしか使わない低速コースだとこれがバッチリ合う部分もあるのですが・・・コーナー間で140km位までに達する事が多い岡国や鈴鹿だと最もタイムに影響する3rd~4thの繋がり悪い所を多用するケースが多くなり非常にロスが大きくなってしまいます。なので・今回はスペアのミッションに3rdギアをNC1の1.64⇒1.536に変更して岡山国際&鈴鹿対策のテストをしていた訳です
で・今回のロドチャレでは、気温も高く微妙に湿っていたのでタイム的なものでは比較は出来ないですが、今までだと3rd 7000回転で4速にシフトUPすると5000回転までドロップしていたのが3rdを変更すると5400回転とトルクの美味しい部分を使えるのでストレートでは3~4kmも最高速が伸びていたので、岡国や鈴鹿、富士では確実にパフォーマンスが高いと思いますヽ(´▽`)/ また街乗りでも3rdで3000回転位まで回して4thに入れると2000回転位までドロップしてカッタルいのが、2200回転以上になるので2nd~3rd~4thのバランス良く繋がってストレスを感じなくなるのがイイですね
これで、やっとギア比の合っているセントラルサーキットと同等のパフォーマンスになった訳です
| 固定リンク
某ショップでのBRZの初仕事は・・・FRのファーストステップ鉄板のLSDと・・・
ファイナルギア比変更です デフ系統トヨタのチェイサーとかと同じなのでギア変更は特に問題は無いですしね♪ で・LSDはJet‘sの味付けをしたコレまたFRの定番1Wayのマイルド仕様です
ま・初物からLSDだけじゃなくて、ファイナル流用って某ショップらしですね( ̄Д ̄;;
| 固定リンク
GW休業最終日は大渋滞が予測されているので、例年渋滞を回避した穴場的スポットの広島県の神石高原町にあるとよまつ紙ヒコーキタワーに行ってきました(゚ー゚) で先ずは行く前にお昼は久々に朱華園でラーメンを食べて、紙飛行機を折ってのんびり過ごして、夕飯は此方方面鉄板の府中焼きを食べに行くのに最短コースでナビをセットしたら・・・えらい狭い道で返って時間が掛かってしまいました
その後ドライブ定番の日帰り温泉にいってGWの最終日を渋滞なしで過ごす事ができました
| 固定リンク
12‘ロードスターチャレンジRod1に行ってきました。今回もと言うか・・朝から微雨がポツポツと降る微妙な空模様で一旦ドライになっても微妙に湿っている感じで、タイム的にはイマイチでしたが、前回から軽量化や空力を進歩させた事や、もう一点秘策が上手く機能したので、表彰台の真ん中に立つ事が出来ました(゚ー゚; ワンメイクで国際コースで思いっきり走れて、フレンドリーに楽しめるイベントはあまりないのでと思いますので、次回は9月8日の(土曜日)は皆さんも一緒に岡山国際サーキットを走りましょう
特にNCが沢山集まるイベントはココが一番だと思います(*´σー`)
| 固定リンク