REVSPEEDミーティングに向けて⑤軽量化作戦 その3
現在、軽量化作戦中の黒NC2号ですが、バッテリーは既に軽量バッテリーに変更済みなのですが、↓の様にエアスルーにはしていません。何故か?それはエンジンルームの見栄えですね
・・・←の様に黒NC2号はラムエアーチャージのカーボンに合わせてバッテリーケースやフューズBOXの蓋をカーボン柄プリントで統一していてエンジンルーム無の見た目も大切にしています(=´Д`=)ゞ
エアスルーさせるメリットとしては、バッテリー自体を軽量小型化出来き、バッテリーケースを取り外せるのでバッテリー本体以外で750g程の軽量化 がきるのと、空いたスペースが生まれるのでラジエーターからの
風通しをよくする事で冷却効率をUPさせられる事ですね
なので、カーボンの蓋を残して冷却、軽量化を叶える為にバッテリーケースを←の様に肉抜きしてして風通しを良くして▲300gの軽量化をしてみました
で・バッテリーケース以外に前回から更にコツコツやって▲400gの合計▲700gなので、積算で8.2kg軽量化となり目標の▲15kgの50%をやっとの思いで超えました・・・・ホントNCの軽量化は厳しいですね
| 固定リンク