11‘播州秋祭り終焉
| 固定リンク
10月も下旬になれば秋祭りも残りわずかになってきます(ρ_;) 大の祭り好きなJet‘sとしては地元も祭りも終わり寂しくなる時期ですが・・・・でも、今年は暦の関係で土日が5週目まであるのでマダマダ楽しめます
で・秋祭り探訪第5弾は市内の御厨神社に行ってきました。 ココの祭りは市内で最多の屋台が宮入する祭りで、漁師街ってこともあり、「胴突き」と言う一旦差し上げてから地面に叩きつけて、また差し上げる激しい屋台練が
スゥ!
| 固定リンク
発売以来、好評なJet‘sピートサウンドマフラーですが、雑誌広告やホームページの映像でテールエンドの形状のお問い合わせを頂いております。 で・ビートサウンドマフラーの装着前映像は←と、Jet‘s伝統の斜めハス切りテールに「Jet‘sロゴ」が光ります(*^-^) ヤッパマフラーは「音」「性能」も大切だけど見た目にも拘らなきゃね
| 固定リンク
先月にe-manage Ultimateを装着してパワーチェックをしてみると猛暑の中でも予想以上にパワーが出ていたJet‘s黒NC2号ですが、最近少し涼しくなったのでセッティングのデーター取り兼々パワーチェックしてみました で・結果は220.3PS/7330rpm 23.2kg-m/5670rpmと早くも2.0L仕様の目標L/110PSクリアです
目標には最もパワーの出る真冬でクリアできればイイと正直思っていて、その後2.3L仕様でテストする予定でしたが嬉しい誤算ですね・・・ でも、これから気温が下がって少し行けそうなので、もう少しの間2.0L仕様を煮詰めようと思います。 因みに某ショップのシャシダイナモは頻繁に校正をかけているので少し辛目の数値でが出てしますので、他で計測した数値より下がってしまうのでお客様の精神衛生上に厳しい機械って事ですね・・・
| 固定リンク
発売されてから20年選手のNAロードスターですが、基本設計が良くこ「これが欠点」と言った部分のが無く、比較的トラブルの少ない車両ではあります。 なので、メインテナンスをシッカリやれば20年選手でも全然元気に走れちゃいます そんなNAで以前から定番の足回りリフレッシュもブッシュ交換は相変わらず多いんですが、ダンパー&サスペンションは以前は90%車高調でしたが最近は純正形状をチョイスするケースが30%位になってきました。 まっ、スタンダード状態に拘るって事はそれだけ車を大切に乗って行きたいって言う現れですよね(*^m^) チューニングされたNAも凄くイイですが、スタンダード状態でピシッとリフレッシュしたのもイイですネ~ェ
| 固定リンク
NCロードスター発売間もない時期に開発していた、ピロアームブッシュですが、当初アッパー、ロアを含めてフロントのフルピロ化で開発を進めていましたが、フルピロにするとピッタリとセッティングが合うとサーキット等でのパフォーマンスは素晴らしかったのですが、NC市場が未成熟で時期尚早という事で必要最小限のフロントロアアームピロブッシュのみデリバリしていましたが、最近では走り方向のユーザーも増えてきたので、再度フロントのピロアームブッシュのテストをしてみようと思います;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ リアのマルチリンクはピロ化はしませんがジオメトリーを中心に再度研究してみます
| 固定リンク