ロードスターチャレンジに向けて・・・⑤
| 固定リンク
Jet‘sNC号のラジエーターは3月~11月の間は水温上昇による水温補正等でパワーダウンして、只でさえ少ない大切に飼っている馬が10頭以上逃げていってしまうので、放熱容量の高いオリジナル銅2層ラジエーターを使用しています。 でも・寒い時期のタイムアタックシーズン限定で(12~2月)2kg程の軽量化の為に純正ラジエーターに交換します。(*´Д`*) でも・Jet`sNC号の場合2.0Lファインチューニング仕様でも200馬力オーバーだから発熱量も当然多いので12月~2月の寒い時期限定と言っても気温10℃以下でないと純正では容量足りないんですよね┐(´д`)┌
| 固定リンク
ロードスターチャレンジに向けて、現在開発中のプロフラム変更FMCとラムエアーチャージの改良版整流板を「早く製品化して欲しい」との要望が多いので現在取り組み中の第3世代2.3Lファインチューニング仕様より2.0Lを優先する必要があるので、NC号のエンジンを2,0Lファインチューニング仕様にマタマタ換装させる事となりました。(ρ_;)
| 固定リンク
車高ダウンと面イチホイールが決まったら、お次はファミリーカーお約束のカーナビ&リアモニターです(*^-^) えっ・純正ナビじゃなの?と思われる方も多いでしょうが、そこはアフターパーツ業界人のJet`sとしては走行中操作の制約があり、価格も同じ機能のわりには割高な純正ナビじゃ我慢できません・・・それに自分で付ければ工賃分安くあがるし、液晶なんかも後付けのうが綺麗だしね・・・・・ なのでナビは今話題のアルパインのビックXを取り付ける事にしました。
でもビックXって8インチ画面で車種専用取り付けナビって言うだけに専用フィッティングKITの出ていないJet`s家のNewカーの場合は加工等が必要になってきますが、一応業界人なのでフィッティングKITなしてDOP程度にはバッチリ取り付けました。(*^-^) また・ナビにプラスして必需品のビーコンレシーバーとETC、バックビューカメラ、それと センタースピーカーとサブウハーとスピーカーを同時にインソールしました。 それと、もはや子供達必需品のリアモニターはLED液晶の新モデルが今月末に新発売なので、製品が来るまでもう暫く子供達には我慢してもらう事になっています あとは12月中旬にサイドビューカメラも車種用が新発売なので来月に一気に第二弾取り付けですね(*´σー`)
| 固定リンク
8月にリアホイールの9J化とリア用の8.5Jをフロントに履かせて14mmワイドトレッド化をしたJet`sNC号ですが・・何やかんやでバタバタしていてサーキットでテストできなかったので、久々にセントラルサーキットに行ってきました( ̄○ ̄;)! で・ハンドリング的にはフロントタイヤをワンサイズ細くてワイドトレッド化したことによりステアレスポンスがよくなって軽快な感じです。トランクションのかかりも向上しているようで、立ち上がりでは若干ぷシュアンダー気味になっているので、アライメントを少し変更する必要がありそうです。 タイム的には季節はずれの黄砂の飛ぶ暖めな気候ながら31秒台がコンスタントだったので、ロードスターチャレンジに向けて先々の感触でした
| 固定リンク
Jet`s家のファミリーカーの納車まであと10日余りなんですが、 先だってより検討していたタイヤ、ホイール、車高調、エアロ、マフラー、ナビ リアモニター,、5.1chスピーカ群+サブウハー、ハイビーム&フォグHID等々のパーツが納車前に続々と入荷中です・・(゚ー゚; で・一番選択に時間をかけたのがホイールなんですが、ツライチに拘るJet`sとしてはミリ単位でサイズ選択は行えるワークの新しいラスターレRT1決めました
で・届いた箱からホイールを出すと今までと余り代わり映えしない荒めのメッシュです・・・
そこに、インサージョンって言うクロームのパーツを組み込むと・・
じゃじゃん~
チョッピリ今風な感じになっちゃいます(*^-^)
これで納車僅か数時間でノーマルとオサラバな体勢が整って歓んでいますが、奥さんからは冷ややかな視線に耐えているJet`sです(;ω;)
| 固定リンク
先月にJet`s家の新しいファミリーカーを契約して、あと2週間ほどで納車なんですが・・・ヤッパ車好きの習性は直らず・・・・ファミリーカーであっても最低限ローダウン&ツライチホイールだけは譲れない! なので奥さんの冷たい目をあびながら、現在ホイールと車高調の選択ちゅです(^-^; でも、幾つになっても吾ながらホント病気は治りませんね
| 固定リンク
秋祭り探訪も先月で終わってしまったので(;д;) 今週の休日は文化の日だったので午前中に大山に行ってきました。 夏休みに来た時もスッキリした大山が見れなかったのですが・・・今回もチョッピリ曇っていました
で・午後からJrが夏休み蒜山にキャンプした時の絵が入選したらしくて、表彰式があるというので大山、蒜山からとんぼ返りの慌ただしい1日でした。
| 固定リンク