春休み・・
| 固定リンク
昨年末に走行して以来、久しぶりにTSタカタに行ってきました。
今回のテストで使用するタイヤはR1Rだと単純にタイヤだけでネオバや01Rよりタイムが出てしまうので、昨シーズンからの車の開発状況が比較し難いのと、前回のオートランド作手のギア比対策で少しでも外径を稼ぐ為にタイヤをネオバの新品に交換したんですがこれが、これが結構イイ感触だったんで、今回はネオバを履いてのテストにしました。
結果としては先の作手と同様、荒れた路面のタカタではハイパコのマッチングはイイようで、昨年末にR1RでのNC号自己ベストを0.4秒更新できました。
だだ、交換前のアイバッハはKgを使っていて今のハイパコはポンドしかないのでレートが少し違うので微妙に現在の方がバランスが良い様で単純にアイバッハと比較にはならないですが、個人的にはハイパコよりアイバッハの方がストローク初期のシッカリ感があるので好きなんですね・・・・・んむっ・・・・どっちも良いバネなんで此れからの開発時の選択に迷いますね。 ホント!
| 固定リンク
スプリングをハイパコに変えてテストへGo!と行きたいところですが、アイバッハとの素性をの違いを見たかったので条件を合わせる為に現仕様で直前に走ったのが作手だったのでチョット遠いですが作手まで足を伸ばしてみました。
また作手は不慣れなコースなので、イレギュラな動きを出してしまい易いので、バネにチョット意地悪なテストをするのに格好の機会でもあります。
さて肝心のバネのフィーリングですが、ウチで重要視している初期のレートの立ち上がり方もキッチリ出ている感じでフワフワ感もなくアイバッハと比べても遜色なく好まし特性だと思います。なのでココ作手の様な荒れた路面でも追従性が良くマッチングも良好な結果が得られました。
ただバネの結果は非常に良好だったのですが、NCの場合ファイナルの関係でNB系6速より微妙にローギアーなのとレブリミットが低い関係でココ作手にはギア比が合っていないようで、折角、コーナーを速くクリア出来るようになったその分、次のコーナーのかなり手前の中途半端なところでレブってしまうようになったので、タイム的にはあまり反映する事が出来なかったのが残念でした。
レブかギア比を6~7%位上げられたらイイのにな~ぁ・・・・
因みにベストLapは↓な感じでイマイチ・・・・トホホホホ (涙)
| 固定リンク